(腎仙散の特徴)
☆腎仙散(じんせんさん)は、利尿作用のほか、抗炎症作用を
有する生薬を 配合しており、腎臓の老廃物排泄を
促進すると共に、排泄障害や炎症性の疾患にも効果を
発揮します。
☆服用しやすい散剤で、携帯に便利なアルミ分包 包装です。
|
(効能・効果)
膀胱炎・むくみ・尿利減少
(人工透析患者様は、服用禁止) |
(用法・用量)
次の量を、食間に、水またはお湯と一緒に服用してください。
年 齢 |
1回量 |
1日服用回数 |
成 人 |
1包 |
3回 |
8歳~15歳 |
1/2包 |
3回 |
4歳~7歳 |
1/3包 |
3回 |
3歳以下 |
服用しないこと |
服用しないこと |
服用時間を守りましょう。
食間:食後2~3時間後の空腹時をさします。
〈用法・用量に関連する注意〉
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導・監督のもとに
服用させてください。
 |
(成分・分量)
1包1.5g・20包中に次の生薬より製したエキス25.0g含有しています。
成分 |
分量 |
成分 |
分量 |
タクシャ |
6.0g |
ジオウ |
6.0g |
チョレイ |
6.0g |
ボウイ |
6.0g |
ブクリョウ |
8.0g |
ニワトコ |
8.0g |
ソウジュツ |
7.0g |
キササゲ |
8.0g |
ケイヒ |
6.0g |
ウワウルシ |
10.0g |
インチンコウ |
5.0g |
シャゼンシ |
6.0g |
サンシシ |
5.0g |
ボウコン |
6.0g |
シャクヤク |
7.0g |
|
|
|
|