(新ササカールの特徴)
☆カルシウムには、海の牡蠣の殻から作られるものと、牛や豚の骨や卵殻から作られる
ものの2種類があります。この2つのものは同じカルシウムという仲間ですが、作用は微妙に
違うようです。
漢方の書物などによると、牡蠣の殻から作ったカルシウムは「精神安定作用」に優れ、
動物の骨から作ったカルシウムは、骨折時などの骨の接合に有利だと言われています。
ササカールは、「海の牡蠣殻(牡蠣末)カルシウム」を使用し、精神安定作用に
特に優れています。
また「隠し味」として、「乾燥酵母」「銅クロロフィリンナトリウム」を配合していますので、
効き目の「切れ味」が大変良くなっています。 |
(効能・効果)
a)次の場合の骨歯の発育促進:虚弱体質、腺病質。
b)妊娠授乳婦の骨歯の脆弱防止。 |
(用法・用量)
15歳以上 1回5錠 1日3回
15歳未満~7歳以上 1回3錠 1日3回
7歳未満~5歳以上 1回2錠 1日3回
食間に温湯又は水にて服用してください。 |
(成分・分量) 15錠中
ボレイ末(カルシウムとして470mg・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.5g
グルコン酸カルシウム水和物(カルシウムとして70mg・・・0.8g
乳酸カルシウム水和物(カルシウムとして60mg)・・・・・・・0.5g
乾燥酵母 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.3g
添加物としてデンプン、乳糖水和物、銅クロロフィリンNa、ステアリン酸Mg、
香料を含有します。 |
(参考) カルシウムの不足はこんな病気の原因になります。
(イライラ・ストレス・不眠症)
カルシウムは、脳神経細胞の異常な興奮を鎮める効果があります。
イライラ、不安、ノイローゼなどはカルシウムの摂取量に大きく関係があります。
不眠対策上もカルシウムは大切な栄養素です。
(糖尿病・高血圧・動脈硬化)
動脈硬化は、血管の老化といわれています。カルシウムが不足すると、
骨からカルシウムが溶けて少しずつ血管内に沈着して動脈硬化の原因に
なります。カルシウムを十分に摂取することが、動脈硬化の予防と言えるでしょう。
また、糖尿病や高血圧は、動脈硬化の進行を早めます。
(発育不良・神経痛・心臓病)
筋肉の収縮の働きや末梢神経の伝達にも、カルシウムは大きく関係しています。
神経痛、リュウマチなどの治療や心不全、狭心症、心筋梗塞の予防にも。
また、発育盛りにカルシウムを十分に摂ることが必要です。
(骨折・骨粗鬆症・虫歯・関節炎)
糖分の摂りすぎは、カルシウムの大敵です。虫歯や骨折などは、偏食が
原因になります。
また、女性は高年齢になるにつれ、カルシウムの吸収力が悪くなり、
骨粗鬆症や関節炎になりやすくなります。
(アトピー・湿疹・じんましん)
カルシウムの不足により、皮膚の抵抗力が弱まり、刺激に対して過敏に
なっていきます。
アトピー性皮膚炎、湿疹、じんましんなどの治療にはカルシウムは
欠かせません。
(ぜんそく・鼻炎・ちくのう症)
カルシウム不足になると、疲れやすくなったり、風邪やアレルギー性鼻炎、
ぜんそくなどの病気になりやすくなります。
また、一度病気になると治りにくくもなります。 |